小切子

小切子
こきりこ【小切子・筑子】
竹製の民俗楽器。 長さ20~30センチメートルの竹筒二本を打ち合わせたり, 曲打ちしたりする。 古く放下(ホウカ)師が用いたもので, のちに小歌踊りにとり入れられ, 綾竹(アヤダケ)ともいう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”